ヘルパーと家政婦の違い
ホームヘルパー(訪問介護)・家政婦(夫)紹介、それぞれの違いとは。

もっとも大きな違いは、契約形態。訪問介護は公的サービスであり、ヘルパーは事業所の社員としてお客様のお宅に訪問しています。
公的サービスであるため、サービス内容には制約があります。
公的サービスであるため、サービス内容には制約があります。
家政婦(夫)については、当社ご紹介の家政婦(夫)とお客様との、個人間契約ですので、サービスの内容ほか、ご相談と合意によって自由に当事者間でご決定頂けます。賃金等も、お客様とケアワーカー間で直接やりとりして頂きます。
家政婦(夫)紹介
| 訪問介護
| |
サービス形態
| 私的契約によるサービス
お客様と家政婦(夫)との間で私的に自由な内容で、契約によりサービス提供されます。 | 公的サービス
介護保険の下で運用される制度です。保険は公的な資金ですので、自治体の指導を受け、サービスは一定の制約や決まりごとがある中で行われます。 |
契約当事者
| お客様と家政婦(夫)
(個人対個人)
| お客様と訪問介護事業所
(個人対会社)
|
賠償責任
(お客様のケガ・物損)
| 家政婦(夫)が個人で賠償保険に加入
| 事業所が賠償保険に加入
|
費用内訳
| 1.家政婦(夫)賃金・交通費
(家政婦(夫)自宅より実費) 2.当社手数料 (賃金の15%+消費税) 3.その他 求人事務費(639円+消費税) 時間外・年末年始割増し | 訪問介護費(1~3割負担)
|
請求・お支払い
| 家政婦(夫)へ直接支払
家政婦(夫)が、賃金・交通費・当社手数料をまとめてご請求し、直接お支払いただきます。 | 事業所所定の集金方法
(事業所としての集金・口座引落し等)
|
各種変更のご相談
(訪問日・時間の変更・仕事内容の変更 等) | 家政婦(夫)にご相談下さい。
家政婦(夫)の交代等のご相談は、当社にご相談下さい。 | サービス提供責任者にご相談下さい。
|
介護計画
| 自由
どのようなサービスを受けたいかをお客様が家政婦(夫)にお伝えいただき、合意があれば、サービス開始です。 | ケアプラン作成
1.あらかじめケアプラン(目標・解決すべき課題・サービス日時・費用等)を立てます。 2.サービス内容が目標や課題を達成するものとしてふさわしいか否かを、ケアマネージャー・サービス提供責任者が随時訪問・電話等で確認します。 |
記録
| 記録義務なし
記録を取る、取らないは原則自由です。 | 記録義務あり
なお、記録時間も、サービス時間に含まれます。 |
サービス内容
| 自由
家政婦(夫)との間の合意により決定して頂きます。当事者間の話し合いが難しい点については、当社が仲介し、ご相談に応じさせて頂きます。
| 介護保険の理念(自立支援)につながるもの
ご本人の不在時にはサービスはできません。 庭掃除・草取り・ガラス磨き・ご家族の食事づくりなど、できないサービスがあります。このようなサービスにつきましては、家政婦をご検討ください。 |