Galerie de KEIYO
2007年8月20日 月曜日
第35回業務報告会~重度者の介護技術について
8月20日の業務報告会は、重度者の介護技術をテーマにしました。
前半は、「吸引について」です。介護職がどう関っていくかは、技術的な問題だけではなく、どのような決まり事の上で行うかという法令上の難しい問題を含んでいます(ALSという難病の方についてはこちら、それ以外の方について2年ほど後に出てきたものがこちら)。
ミニ研修ですので、「難しい問題がある」ということを知ってもらうところで十分でした。実際には、介護と医療の線引きの問題や、責任の所在の問題など、制度的に未解決な問題を含んでいるため、非常に歯切れが悪く難解です。ただ、実際に吸引の必要な方が在宅で過ごすケースが増えているということ、不完全とはいえ一定のルール化がされているということについては事業者として向き合う必要がある、と当社では考えています。
研修では実機に触れてみてもらいました。実際に体の中に入れて、ということまではしませんでしたが、圧力を体感してもらったり、現場でどう使われているかの解説は、なかなか他では経験できない貴重な研修だったと思います。
後半は、移乗介助です。限られた場所と時間の中で、いつも工夫してくれているサービス提供責任者ですが、今日は、ウェブ上の動画で、移乗介助が見れるサイトを探してきて、見てもらっていました。これはちょっと格好良く「eラーニング」と言っていいんでしょうかw。
投稿者 株式会社ケイヨウケアインテリジェント